02/01/12 更新

写真をクリックすると大きな写真が見れます。

リバイバルトレイン2001

いつからリバイバルブームが起こったのだろうか。今年は、特に多く企画されたと思う。集客イベントとしてはどれも当たりだったように思う。こういう企画は年々エスカレートするもので、ご丁寧に「JNR」のマークまで付けて走る始末。なぜ、そこまでしなければならないのか、疑問に思いつつも、そういった企画に乗ってしまう私も情けない。ということはさておき、今年私が撮影した「リバイバルトレイン」を紹介します。

「思い出の583系はつかり」

「ひばり」
「あさま」
「踊り子20周年記念号」
「とき」
「あいづ」
急行「津軽」

思い出の583系はつかり

    4月28・29日両日を使って、青森−上野間1往復運転された。583系青森車12両の堂々たる編成であった。

上り「はつかり」 下り「はつかり」
上り「はつかり」   2001.4.28  大宮駅
3番線ホームは殺気立っていた。一般客に相当迷惑がかかっていた。
下り「はつかり」   2001.4.29 土呂ー東大宮
堂々の12連。しかし、ダイヤの関係でスピードは遅く、当時の走りは見ることができなかった。

このページのtopへ


ひばり

4月の「はつかり」で味をしめたのか、8月25・26日を使って、上野−仙台間に1往復運転された。「はつかり」と同じスジであったので、これも土呂−東大宮間で撮影。485系青森車8両。

「ひばり」
下り「ひばり」
2001.8.25  土呂−東大宮

このページのtopへ


あさま

9月30日に、上野−横川間下りのみ運転された。189系長野車6両であったか、先頭2両は183系1500番台。やはり、「あさま」というと碓氷峠を越えて長野までという気持ちはあるが、横川止まりとは中途半端である。上りは回送であったが、方向幕は下りの時のままであった。

「あさま」 回送「あさま」 「あさま」方向幕
下り「あさま」   2001.9.30  大宮−宮原間
宮原駅で退避中の上り回送
2001.9.30
方向幕が「横川」になっているのが寂しい

このページのtopへ


踊り子20周年記念号

10月7日東京−伊豆急下田間に1往復運転された。「踊り子」自体は今も走っているが、「踊り子」運転開始20周年ということで、当時使われていた183系で運転されたので、リバイバルトレインとして掲載。183系幕張車9両、HMも方向幕も特別仕様。おまけに、踊り子ガールも乗車。

踊り子発車 踊り子ガール
東京駅を発車したところ 踊り子ガール
特製ヘッドマーク 特製方向幕
特製ヘッドマーク 特製方向幕

このページのtopへ


とき

10月13・14日に、上野−新潟間1往復運転された。183系幕張車9両を使用。鉄道の日のイベントとタイアップしての運転であった。

下り「とき」 上り「とき」
下り「とき」   2001.10.13  大宮−宮原間
宮原駅を通過した上り「とき」
2001.10.14

このページのtopへ


あいづ

12月8・9日に、会津若松−上野間1往復運転された。485系青森車6両を使用。「ビバあいづ」専用車が点検のため、会津若松−郡山間代走運転していたものを上野まで延長運転。

「あいづ」
下り「あいづ」   2001.12.9 土呂−東大宮間

このページのtopへ


急行「津軽」

12月29日に上野−青森間、1月3日に青森−上野間に運転された。14系尾久車6両を使用。各所で牽引機を換えて運転。上りは雪害のため、約40分遅れで上京。寒空のなか、撮影に来ていた方々はじっと寒さに耐えて待っていた。

急行「津軽」 「津軽」最後尾
上り急行「津軽」
2002.1.4   さいたま新都心駅
雪にまみれた後姿
2002.1.4   さいたま新都心駅

このページのtopへ


トップページへ         トピックメニューへ